[ホーム]
    #
    Unity とは
ゲームエンジンです。
マルチプラットフォームなゲームを生成できます。
JavaScript と Mono が使えますが Mono 推奨です。
    #
    mercurial による管理
1
2
3
4
5
6
  | 
Unity のソースコードなどを hg で管理するには、設定が必要です。
Edit -> Project Settings -> Editor から、 Version Control の Mode を Visible Meta Files にして、 Assets Serialization を Force Text にします。
そうすると Assets などの設定もテキストになって mercurial で管理できるようになります。
管理対象は Assets と ProjectSettings です。
ちなみに .hgignore は https://gist.github.com/darktable/1867644 などが参考になります。
Unity の設定の参考 : http://akisute.com/2012/03/unity-35.html
  | 
 
    #
    Network Multi Play
1
2
3
  | 
マッチングやルーム作成ができる MasterServer というものがあります。
http://unity3d.com/master-server
Networkを通じてデータのやりとりや、Prefabを共有するには NetworkView というコンポーネントを追加すると良いです。
  | 
 
    #
    アニメーション
1
  | 
Blenderからインポートしたアニメーションは genetic に設定すること
  |