[ログ・ページ]~ ●w3mで確認~ % ssh game@firefly.cr~ % w3m www~ crドメインからしかCVSは見れない。~
●importの注意点~ importする時はどこでもできる。(home以下だろうがDesktop以下だろうが)~ cvs-cr import gba/hoge game start~ のときにhogeの部分がアップした時のディレクトリ名になる。~ gameの部分は作成者名~ startはよくわからんが、実行みたいなもの~
# 2004/10/15までにやる事
|
|
とのこと。
# やったこと(2004/10/15) by フチタ
過去のゲーム班のソースを参考に上記の動作を満たすプログラムを作成した。~ 変更点は、~ ~ ・オブジェクトの追加・削除についてソースを変更~ ・リスト定義のソース分割に関してソースを変更~ ・L2,R2ボタンが押されたときの判定を正確に行う様に変更~ ・オブジェクトの選択変更ができる様にソースを改変~ ~ です。~ また、作成したプログラムは、~
|
|
にあります~
# 問題点
オブジェクトを選択するという動作がうまく動かない。~ やり方は間違っていないと思うのですが・・・。~ 要勉強です。~ ~ 追記:2004.10.19~ オブジェクトを操作する機能にミーティング内で宣言によるバグがあるとの指摘が~ あり修正した。~ 現在、正常に操作オブジェクトの切り替えができる様になった。~ ~
# 2004/10/15 j02054:宮城健太
過去のゲーム班の SimpleModel というのを使って、自分で作ったオブジェクトを~ 表示させた。~
# 2004/10/15 j02042:波平光洋 LightWaveModelerを用いて3Dモデルを作成
- 3Dモデルを作成し、PS2で表示する~ まず3Dモデルを作成する。この際の手順は本等を参考にすると良い。~ 3Dモデルが作成できたら、拡張子lwo形式で保存する。~ その後、~
|
|
でlwoをxmlに変換する。問題なく変換できたら、作成されたファイルをPS2に送る。 ~ なお、今回は確認に先輩のシンプルモデルを使用しました。~ Game_project/ps2/example/Simplemodel に作成したファイルをコピーする。 ~ シンプルモデルのディレクトリに移動して、 ~
|
|
で作成したファイルを確認することが出来る。 ~ ~
# 変換する際の注意点
-
3Dモデルをxmlに変換する際は必ず一つのレイヤー上に置くこと。~ 作成している間はレイヤーを分けるべきであるが、変換時は統合する必要がある。~
-
三角分割を行うことで、かなり軽くする事ができる。~ 作成した際は重かったが三角分割を行うとかなりの軽量化を計る事ができた。~
-
作成する時からポリゴン数を削る事を頭に入れておく事。~ 今回は始めてという事もあり、ポリゴン数が多く、動作が重かった。 作成する時点からポリゴンを減らすよう工夫する事。余分な部分を省く等。
# 2004/10/22までの目標
- サクの腕をうねらせる
- 衝突判定の設定
# 2004/10/21 波平
- 複数のオブジェクトを表示~ 15日にフチタ君が作成したプログラムを元に、複数のオブジェクトを読み込んで表示するプログラムを作成した。~ 前回のように全体が一つのモデルでは、腕などを動作させることが出来ないので、パーツに分けて表示させました。 動作、親子関係、衝突判定に関してはまだ。~
# 2004/10/22(金) j02054:宮城健太
先輩の Pinwheel というプロジェクトを書き換えて、あの手の動きを。。。~ (変数名とか先輩のそのままゴメン)~ cvs の / Game_project / student / y02 / j02054 / ThatMotion / ~ にあります。~ &ref(hand.jpg,nolink);
# 2004/11/19(金) j02049:渕田
先輩の作ったレースゲームの当たり判定を変更、~ 今まで衝突したらコースの重心に戻っていたのを、コースから跳ね返るようにした。~ ~ さらにレースゲーム中で文字列表示が行える様にフォントシステムを導入しようとした、が、~ 上手くいかない、どうも初期化部分に不備がありそう。~ ~ また、レースゲームを変更するにあたって、レースゲームの開発をMainからBranchして開発した。~
|
|
# 2004/11/26(金) Blender大会
Blenderの使い方を皆で学んだ。~ 課題として一週間でなんでもいいので書いてくる事。~ ~ [Blender作品>Blender作品]~ ~ *Blenderとは?~ フリーの3Dモデリングツールのこと。~
# 2004/12/09(木) blend->lwo
BlenderファイルからLightWaveで使えるlwo形式に出力する方法。~ 最新版Blenderを入れる。(versionは2.35)~ Pythonを入れる。(versionは2.3)~
Blenderを起動してFile Paths->pythonで~
|
|
とパスを通して再起動すればおk。~ あとはファイルをexport->lwo形式を選択すればできます。~