[Logに戻る>ログ・ページ]
# 5月18日(木) &color(red){GBA環境構築}; 編集者:045714B 大城 信孝
Tiger (Mac OS X 10.4)用 ARM用の gcc と、binutils と、uxgbacomm をまとめたパッケージ
|
|
|
|
でルート展開。ルートで展開しないとおかしいことになるかも。
その後で、
|
|
にパスを通しておくこと。パスを通してないと上手く動かないです。
tcsh使っている人なら、~/.tcshrcに、
|
|
を追加すればok。それ以外のシェルを使っている人はようわからん。
あと、libusb(&color(red){libusb-devel};) と &color(red){optusb};を、EasyPackageからインストール。
これで環境構築終了。
ついでに。
GBA本体やケーブルが無い時とか、動作確認用にVisualBoyAdvanceというエミュレータも入れとくと良いかも。
# 5月18日(木) &color(red){dots.sのバイナリの作成から実行まで}; 編集者:045714B 大城 信孝
「Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ」のChapter1のdots.sからdots.binを作るまで。
|
|
dots.binをGBA上で動かすまで
- ブートケーブルUSBをPCに接続する
- 電源OFF、ゲームパックなしの状態のGBAにブートケーブルを接続する
- GBAに電源を入れる
- 任天堂のロゴマークが、クリスタルサウンドとともに2回点滅、画面全体が白色になることを確認
- ルート権限でoptusbを起動し、プログラムを転送する
|
|
- プログラムを再度転送する場合はGBA本体の電源を切る必要がある。
ついでに。
VisualBoyAdvanceで動かす場合は直接dots.binを指定すれば良い。
&color(red){2006/06/29 追記};
どうやらVBAではそのままでは動かないっぽいです。
どうやったら動かせるか調べてみました。
で、VBAで動かすやり方は
|
|
だけです。これで上手く動かせることができました。